題名一覧 掲示板メニューへ戻る トップメニューへ戻る
#132 21/11/07 10:56:29 音楽工房Kanon Und Gigue 今村 作曲,編曲,採譜を承ります #131 21/07/12 13:47:35 メープル・バイオリン メープル・バイオリンと申します #130 09/12/02 11:59:21 jmc音楽研究所 <e-Book指揮法入門>ついに刊行! #129 09/06/16 15:35:03 jmc音楽研究所 音楽指導教材e-Book実技講座が近日刊行 #128 08/12/14 11:25:40 73Fg南部 オーケストラフェスタ #127 Re:126 08/12/14 00:15:03 73Fg南部 Re:管弦楽班OB東京忘年会 #126 08/12/08 00:32:03 73Fg南部 管弦楽班OB東京忘年会 #125 08/08/07 23:36:32 山崎@77Cl 第32回定演行きます #124 08/08/03 09:14:52 TUNO 演奏会のご案内 #123 08/07/23 17:55:05 jmc音楽研究所 新しい音楽学習<e-Book>シリーズ刊行中。 ★ #122 07/09/17 10:37:43 68回卒Trb-Ob舘 アクセス数 ”7777” Get ! ★ #121 07/08/18 01:58:30 68回卒Trb-Ob舘 第31回定演(その6) ★ #120 07/08/18 01:48:05 68回卒Trb-Ob舘 第31回定演(その5) #119 Re:118 07/08/16 22:45:17 68回卒Trb-Ob舘 Re:定演の写真を見て #118 07/08/16 10:21:54 75回卒Vn遠藤 定演の写真を見て
新規投稿 掲示板メニューへ戻る トップメニューへ戻る
Message #132 is from: 音楽工房Kanon Und Gigue 今村 (kanon_gigue@yahoo.co.jp )
Time: 21/11/07 10:56:29
Subj:作曲,編曲,採譜を承ります
この場をお借りしての書きこみ、失礼いたします。
音楽工房Kanon Und Gigueと申します。
◆演奏したい曲はあるけれど、楽譜が市販されていない
◆いいメロディが思い浮かぶけれど、楽譜が書けない
◆市販の楽譜の音がもの足りない。音の厚みがほしい
そんな時は、おまかせください!
ピアノ、サックス、トランペットなどのソロやアンサンブル、少人数のコンサートから吹奏楽などの大編成、またちょっと変わった楽器編成など幅広く対応させていただいております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #131 is from: メープル・バイオリン (mapleviolins2020@gmail.com )
Time: 21/07/12 13:47:35 URL:http://mapleviolins2020.com
Subj:メープル・バイオリンと申します
突然の書き込み失礼致します。
昨年末、中区紙屋町にオープンしました弦楽器専門店(工房)
メープル・バイオリンです。
楽器や弦・小物類の販売から、バイオリン、ビオラ、チェロの
修理・調整・メンテナンスいたします。
弓の毛替えは約2時間でお返しできます。
楽器店に預けたり、送りたくない方に好評頂いています。
既に広島交響楽団の方々や先生方にもご利用頂いています。
皆様の弦楽器生活が快適になるようご支援いたします。
ぜひご利用くださいませ。
広島市中区紙屋町1−4−3
エフケイビル502号
070−8307−5706
HP: www.mapleviolins2020.com
E-mail: mapleviolins2020@gmail.com
Instagram: mapleviolins20201111
エキテンにも掲載しています。
弦楽器に関して、何でもご相談ください。
楽器の点検はいつでも無料です。
皆様のお越しをお待ちしております。
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #130 is from: jmc音楽研究所 (jmc_music2001jp@ybb.ne.jp )
Time: 09/12/02 11:59:21 URL:http://www.jmc-music.info/
Subj:<e-Book指揮法入門>ついに刊行!
音楽を愛する皆様へ『福音』!
音楽する人に、真に寄り添った音楽教材の<e-Book>シリーズ、既刊の<e-Book楽典><e-Book聴音>に続き、【動画】の組み込まれた「実技講座」の新シリーズがスタートいたしました!
《演奏》と言う<複雑な身体内部のコントロール>への理解を助ける為に、<e-Book>新シリーズは『言語による説明』を咀嚼し、『音による確認』『動画による理解』を繰り返し再現しながら、それ等『本質への三点測量』を武器として、《本質》の理解への道筋を辿ることが可能となりました。
お申し込みはjmc音楽研究所ホームページ<音楽市場>→<e-Book書店>の<e-Book>「楽典」「聴音」「指揮法入門」の【申込み書】のフォーム」より、《体験版》(無償)もお申し込みいただけます。
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #129 is from: jmc音楽研究所 (jmc_music2001jp@ybb.ne.jp )
Time: 09/06/16 15:35:03 URL:http://www.geocities.jp/jmc_music2001jp/ichiba.html
Subj:音楽指導教材e-Book実技講座が近日刊行
音楽を愛する皆様へ
<音の成り立ち>から説き起こし、「音」が「音楽」へと発展する過程の中に<楽典>を取り込む<e-Book楽典>は、「音」で確認しながら学べる『わかる楽典』と評判です。又、「聴音」においても、先生がピアノを弾いてくれるのと全く同じ手順で、「聴音」の自習が可能となりました。
好評の<e-Book>シリーズ、いよいよ【動画】が組み込まれた「実技講座」の刊行が真近です!演奏技術の細部にいたるまで、<動画>で丁寧に説明・指導が行われます。画期的な指導書の発刊です、どうぞご期待ください。
お申し込みはjmc音楽研究所ホームページ<e-Book楽典>の「申し込みフォーム」より。<e-Book>「楽典」「聴音」の《体験版》(無償)もお申し込みいただけます。
詳しくは、ホームページ(ネット検索:jmc音楽研究所)から<音楽市場><e-Book書店/e-Book楽典>へとお進み下さい。
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #128 is from: 73Fg南部
Time: 08/12/14 11:25:40
Subj:オーケストラフェスタ
昨年に引き続き今年もオーケストラフェスタに出演するそうです。
日時:12月28日(日)12:00〜12:18
曲目:J.シュトラウスII「雷鳴と電光」
J.ウィリアムズ(原寛暁編曲)「ハリー・ポッター」
http://www.nippon-seinenkan.or.jp/orchestra/fes/log/2008/15shorenraku/15OfProgram.pdf
会場:日本青年館
http://www.nippon-seinenkan.or.jp/hotel/access/access.htm
夏の定演を聴きに行けない人には、貴重な機会ですね。
たぶん私も行くと思います。
(もっともこの時期はまだ仕上がり具合が、、、、)
客席はほとんどを出演校が占めていて一般席は非常に少ないのですが、
附属の出演時間前後は当然ながら附属の席が空いています。
場所は当日の貼り出しでご確認下さい。
皆様、会場でお会いしましょう。
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #127 is from: 73Fg南部
Time: 08/12/14 00:15:03
Subj:Re:管弦楽班OB東京忘年会 (#126へのコメント)
店を予約しました。
日時:12月21日(日)18時から
店名:スペインバル バルデゲー
場所:ららぽーと豊洲shipIVの1階(ドック側から入る)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩5分
TEL 03-6910-1280
http://r.gnavi.co.jp/g254267/
http://toyosu.lalaport.jp/index.shtml
参加予定の方々(敬称略)
92Fl中冨、Trb長谷、Vn高下
91Hr野口
90Ob林
77Cl山崎
73Fg南部
引き続き、参加のご連絡お待ちしてます。
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #126 is from: 73Fg南部
Time: 08/12/08 00:32:03
Subj:管弦楽班OB東京忘年会
突然ですが、管弦楽班OB東京忘年会をやります!
日時:12月21日(日)18時から
場所:アーバンドックららぽーと豊洲内
スペイン居酒屋(のつもり、未だ予約してないけど)
東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩5分ぐらい?
http://toyosu.lalaport.jp/access/index.shtml
詳細が決まったら改めてお知らせします。
なお、17:30からパイプオルガンコンサートがあります。
3階から見るとオルガンを上から覗けます。
http://toyosu.lalaport.jp/pipeorgan/
今のところの参加予定者は以下のとおり(敬称略)。
92Fl中冨、90Ob林、77Cl山崎、73Fg南部
メンバーを見てお分かりかと思いますが、実は最近、
91Hr野口さんも加えて木管5重奏で遊んでいます。
弦の方も一緒に、7,8,9重奏など室内楽をできたらな、
さらにはOBオケかと夢を膨らませています。
それはともかく、若人も年寄りも、
楽器を続けている人もいない人も、
お時間がございましたら、是非お集まり下さい。
参加頂ける方は、この掲示板にコメントするか、
私までメール下さい。ご連絡お待ちしています。
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #125 is from: 山崎@77Cl
Time: 08/08/07 23:36:32
Subj:第32回定演行きます
今年もこの季節がやってきました。
というわけで、8/9(土)の第32回(!)定期演奏会を聴きに行きます。
飛行機の都合で明日広島に行くので、前日練習も見せてもらおうかなーと思ってます。
当日は受付辺りをうろうろしていると思いますので、見かけられた方はお声を掛けていただけると嬉しいです。
さて、今年の話の前に、去年の報告をしてなかったので、今更ですがメモを見ながら簡単に。
まず裏方。いつもと違うホールということで混乱が予想されましたが、お若い方々(と越智さん。越智さんもお若いですけどね!)がさくさく働いて下さって、大きなトラブルも無く、思ったよりスムーズに終わったようです(出足のところではちょっと心配しましたが)。
で、そのぶん演奏の方をしっかり聴かせていただいたんですが、去年の特徴を一言で言うと、「緊張感が無い(笑)」(←全体的にですよ。勿論、人や場所によって差はありましたが)
まあ、変に力んで固くなってしまったり、興奮してパニックになってしまったりするよりは良いんですが。
前日練習でも縦の線がバラッバラで、明日大丈夫か?!と、思わず額に皺が三本くらい寄りました(結果から言えば大丈夫だったんですけどね)。
一つ一つの音はすごく良いし、音程も悪くないのに、タイミングだけがずれているという状態。その上、慣れないホールで本番ときた日にはどうなることかと、かなり本気で心配しました。
当日のゲネプロでも原先生が、「自分の座っているところで聴くのと客席で聴くのでは、それぞれの楽器の音が届く時間が違う」、「聴いて合わせるのではなく(指揮棒を)見て合わせるように」といったことを繰り返しおっしゃっていたのが印象的でした。
さすがに本番では適度な緊張感があって、そういう点もあって、本番が一番良い出来だったんじゃないかと思います。
今年は再びフェニックスホール。
どんな演奏を聴かせてもらえるのか楽しみです。
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #124 is from: TUNO (yuji-t@kdm.jrnet.ne.jp )
Time: 08/08/03 09:14:52
Subj:演奏会のご案内
突然の書き込み失礼いたします。
この度、AKI弦楽合奏団では第15回サマーコンサートを
開催することとなりましたので、ご案内をさせていただきます。
AKI弦楽合奏団 第15回サマーコンサート
日時:2008年8月30日(土)
開場16:30
開演17:00
場所:広島市安芸区民文化センターホール
入場無料
モーツアルト/交響曲第40番ト短調
ポンキエッリ/歌劇「ジョコンダ」より時の踊り
ラベル/亡き王女のためのパバーヌ
ヘンデル/歌劇「セルセ」より私を泣かせてください
ほか
指揮:二井本 健
独唱:山岸 玲音
楽団HP:http://hp1.cyberstation.ne.jp/akigen/
皆様、お誘い合わせのうえ、是非お越しください。
団員一同、心からお待ちしております
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #123 is from: jmc音楽研究所 (jmc_music2001jp@ybb.ne.jp )
Time: 08/07/23 17:55:05
Subj:新しい音楽学習<e-Book>シリーズ刊行中。
音楽を愛する皆様へ
音楽を愛する人たちに朗報!パソコンで学ぶ<e-Book楽典><e-Book聴音>が刊行中です。音楽学習の新しい潮流。従来のメディアでは不可能であった細部へのアプローチ。正に「痒いところに手が届く」、真に音楽学習者の立場に立った教材の出現です。
現在「体験版」(無償)のお申し込みを受付中、納得するまで自習できる「聴音」、新しくて楽しい「楽典」の世界をのぞいてみませんか?下記の諸項目をご記入のうえ、メールにてお申し込みください。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
宛先: jmc_music2001jp@ybb.ne.jp
タイトル:<e-Book>[体験版]申し込み&資料請求
1)氏名(フリガナ):
2)住所:〒
3)E-mail:
4)性別: 男・女
5)年代: 代
6)ご使用の機種(Windows又はMac)
7)ご希望(不要なものを削除してください)
<e-Book楽典>[体験版]・<e-Book聴音>[体験版]
資料請求
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
詳しくは ジェイエムシー音楽研究所<最新情報>をご覧下さい。
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #122 is from: 68回卒Trb-Ob舘
Time: 07/09/17 10:37:43
Subj:アクセス数 ”7777” Get !
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #121 is from: 68回卒Trb-Ob舘
Time: 07/08/18 01:58:30
Subj:第31回定演(その6)
【画像(96KB)】 「その6」です。
この1枚だけは、アンコール曲の演奏時の写真です。
聴衆も手拍子でオケの演奏に加わり、楽しいひとときを過ごしました。
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #120 is from: 68回卒Trb-Ob舘
Time: 07/08/18 01:48:05
Subj:第31回定演(その5)
【画像(95KB)】 「その5」です。
メイン曲終演時の、木管楽器セクションを中心に撮影した写真です。
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #119 is from: 68回卒Trb-Ob舘
Time: 07/08/16 22:45:17
Subj:Re:定演の写真を見て (#118へのコメント)
遠藤さん、ご無沙汰いたしております。
>全校生徒の10人に1人が管弦楽班ということですか。
管弦楽班HPには、「8人に1人」という記述があります。
年度ごとに多少の変動はあるかも知れませんが。
http://www.geocities.jp/h_f_kangen/member.htm
>ところで、定期の後のOB会はいまでもあるんでしょうか?
私は用事があって今回は参加できませんでしたが、平尾OB会長によると、今回も定演後に関係者(OB)で懇親を深めたようです。
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除
Message #118 is from: 75回卒Vn遠藤
Time: 07/08/16 10:21:54
Subj:定演の写真を見て
舘さん、ありがとうございました。
服装は今も昔と変わらず、赤の棒ネクなんですね。
それにしてもすごい人数!
たしか100人くらいの規模とありましたが、そうすると、
全校生徒の10人に1人が管弦楽班ということですか。
ところで、定期の後のOB会はいまでもあるんでしょうか?
題名一覧 新規投稿 引用してコメント 投稿削除